半径3mの教育論

中学教師の教育雑感記

教育実践

5230 気づき,考え,行動する?

金曜日の朝,あいさつ運動する前に玄関の落ち葉を掃除していました。 すると3年生の生徒会役員の女子生徒が「手伝います」と言って,残りの落ち葉を掃いてくれました。 台風14号でたまった落ち葉ですから,毎日,通るたびに教師を含め多くの生徒が見ていたは…

4229 環境学習(講演会) 

今日の⑤⑥時間目に,環境学習の一環として外部講師の講演会を行いました。 テーマは2つでした。 1つは,地球温暖化 2つは,海洋プラスチックごみ 特に,私自身も関心がある「マイクロプラスチック」についての話が面白かったです。 実物を使い分かりやすく…

4178 夏休み明け初日の大切さ

今日から学校が再開しました。教室にはエアコンがあるため涼しいですが,マスクで口元が蒸れて話づらいことこの上ない。いきなり2時間授業でしたが,何とか無事に終えることができました。 肉体的にも精神的にも非常に疲れたので,部活は途中まで見て早めに…

3908 壁新聞作成中

昨日の「ふるさと歴史発見」学習のまとめとして班ごとに壁新聞を作成しています。 この壁新聞作成にあたっては,いろいろな制約を設けています。 例えばこんなことです。 ①文字色は黒色を含めて3色までとする。 ②縦書き3段組みとする。 ③写真は貼らない。 ④…

3859 久々の合唱指導

今週の水,木曜日の2日間,1年3組の担任が不在でした。 そこで私が2日間の学級担任をしました。 10月末に合唱コンクールが開催されるので,朝と夕方に練習をしています。 この練習にも付き合いました。 朝7時50分から8時10分までの練習では,7時30分から会場…

3701 「3・7・30」の「30」

入学式から数えて10日ほど経過しました。 「3・7・30」の「7」が終わったことになります。 さて,生徒の現状を見ると, 授業も学校生活も次第にスムーズに流れるようになってきました。 体育大会の練習も毎日ありますが,がんばってついて行こうとする…

3689 事前の語りを大切にしよう

先週の金曜日1時間目は,全学級で体育大会の選手決めがありました。 私が担当している1年生も学級委員が司会をして,話し合いが進んでいました。 足が速い生徒もいれば運動が苦手な生徒もいます。 そんな状況があることを認識しているからこそ,事前の教師の…

3687 出来ない生徒を叱る指導よりも

3時間目は身体測定でした。測定に入る前に1年生全体へ話したことです。①目標時間は11:25までの30分間です。できそうですか?②全体が動く時に大切なことは何ですか。 生徒は,勝手なことをしない,思いやりと答えました。③おしゃべりをしないことです。 測定…

3590 80㎝の距離

今朝のあいさつ運動中に大学生に話したことです。 テーマは,生徒との距離についてでした。 新任の若手教師が最初につまずくことの一つに生徒との距離感をつかめないことがあります。 若いので生徒も教師を兄さんお姉さんみたいに捉えてしまい,距離がぐっと…

3567 準備出勤で何をするか

今日は,全職員が集まった準備出勤の日でした。 今日の日程は,以下の通りです。①職員朝会 ②学年部会 ③職員会議 ④校内研修(特別支援教育) ⑤個人による事務月曜から生徒が登校してきます。 その準備をする時間が足りなかったと思います。 因みに,私が学級…

3462 掲示板

校門を入ると右側に掲示板があります。 この掲示板には,職員が持ち回りでいろいろな掲示物を貼ります。 詩,絵,言葉,写真などそれぞれの趣味で掲示物を作ります。 5月8日から18日までが私の担当でしたから,写真のような掲示物を貼りました。 春らしい,…

3444 番外編的な教師力

今日は,突然の自習が出てしまったので,私が授業をすることにしました。 一日2時間の社会となりましたが,自習をさせるよりはよいと思った結果です。 ということで,授業の隙間に,いつくかのゲームをしました。 心理ゲーム,ちょっとしたマジックなどです…

3437 心構えの指導 

今日の3時間目は体育大会の全体練習がありました。 金曜日の全体練習では,行進や態度において意欲が見られてよかったです。 しかし,今日の練習は,今ひとつ元気がなく,意欲的ではありませんでした。 おそらく土日が休みで,間隔があったせいでしょう。 ま…

3424 学年テーマ

毎年,学年テーマをつくり生徒たちへ徹底しています。 学年集会やいろいろな行事の時などに,意識させる大きな柱と言ってもいいでしょう。 過去のテーマとして, 「自立と自律」 「人間力」 「変心と幸動」 「安(あん)定」 などです。 そして,今回は3年…

3339 正しい根回し

生徒会役員や学級委員,そして様々な実行委員を決める時,どうしますか。 いきなり生徒に「誰か立候補してくれませんか」とたずねますか。 くじやじゃんけんで決めますか。 このような方法では,なかなか決まらないことが多いものです。 また,全体の前では…

3212 シメ時

明日からいよいよ冬休みです。 今回は,18日間もあります。 ということで,全校集会が終わってから2年生だけ残して10分程度の緊急学年集会をしました。 理由は,締め時だからです。 中村健一先生が「策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術…

3211 発問とフォロー

今日は,県立大学生が授業参観に来ました。 今年度は,3人の大学生が火曜日,水曜日,金曜日に定期的に参観しています。 その大学生から発問について質問がありましたので,今回は発問について書きたいと思います。 まず,質問と発問の違いについて,私はこ…

3111 プラスアルファの声掛け

ある朝,女子生徒が更衣室のカギを借りに来ました。 その時の様子です。生徒「1年1組の○○です。女子更衣室のカギを借りにきました。入ってもよろしいですか」 A先生 (自分の席に座ったまま)「はい。どうぞ」これはこれで正しい対応でしょう。 しかし,…

3052 夏休みのしおり

いよいよ来週から,夏休みに入ります。 そこで本日,「夏休みのしおり」を作成し,全生徒分印刷しました。 さて,「夏休みのしおり」の目的は何でしょうか。 それは,長期休業を計画的に過ごさせるためだと思います。 この目的を達成させるために,どんなし…

3012 2つの心得

今日は,大学生が合計で6人も学校内にいました。 4人は教育実習生であと2人は研修生で職員室が一気に若返りました。 今日はこの若者たちに,2つの心得を教えました。①何のためにしているのかを常に考える。 ②どうしてだろうかと一応自分の頭で考えてみる…

2999 変化球

野中信行先生がご自身のブログで,「野村ノート」の一節を紹介されています。〈引用始まり〉 野村克也は、『野村ノート』(小学館)の中で、次のようなことを書いたことがある。 ★ ★ ★ よくピッチャーにこういうことを訊く。「どうして変化球を投げる必要が…

2982 指導略案

今日は朝から部活の練習試合で,大雨で体育館の中もうるさいぐらいでした。 午後からは,指導略案づくりをしました。 5月末に市教委の計画訪問がありますので,その時に公開する道徳授業の指導略案です。 毎年のことですが,道徳を公開するのは私ぐらいです…

2554 雑務に追われて,大切なことを忘れてはいないか

いよいよ明日は,平成28年度の始業式です。 4月1日に新しいメンバーがそろって今日まで,職員会議や学年部会や分掌部会などの話し合いが続きました。 これはこれで仕方がないことですが,学級担任にとっては学級事務の時間が少なくなってしまったと思います…

2527 卒業式練習

昨日から卒業式の練習を行っています。3年生は公立高校入試があっていますので,1・2年生だけの練習です。 うちの学校は,短期集中型で練習を行い,約5時間程度でつくりあげています。 ですから,生徒たちは集中して練習をすることができます。 今日は,昨…

2497 校門の掲示板

校門を入ると右側に掲示板があります。 そこには,季節にあった言葉やイラストが書かれています。 うちの学校の掲示板は,職員が交代で担当しており,それぞれ趣向をこらした掲示物ができあがっています。 おおよそ模造紙1枚程度の掲示物ですが,どれだけ生…

2494 F1グランプリ決勝戦

今日の5時間目は,授業参観でした。 今までは,教科や道徳の授業を参観してもらっていましたが,今年度最後の参観日ということもあり,F1グランプリを開催しました。 F1グランプリとは,ふるさと歴史発見新聞プランプリのことです。 1班5名から6名の班…

2479 あえて壁新聞

11月末に1年生全員で「ふるさと歴史発見」を行いました。市内になる歴史的な施設や史跡 を見学しました。 さて,そのまとめをどうするかを考えたところ,いくつかの案が浮かびました。 例えば, ①班でパワーポイントを作成 ②個人でレポート作成 ③班で壁新聞…

2505 校内研修プレゼンづくり

8月9日の登校日の午後,校内研修が予定されています。 その講師をすることになりました。 与えられたテーマは「授業づくりと家庭学習」です。 道徳授業については,いろいろなセミナーや研修会で発表してきたこともあり,比較的スムーズに考えがまとまりま…

2472 自学ノートを通して心を紡ぐ

社会科の自学ノートを提出させています。これは,強制ではなく自由提出です。 しかし,各学級とも毎日10冊ほど提出しています。 おおよそ,内容は次のようなものです。・教科書をそのまま視写したもの ・教科書を自分なりにまとめたもの ・興味があることの…

2467 市中学校体育大会③

今日は,市中学校体育大会の最終日でした。 テニスやバドミントンの試合があっていましたが,会場の問題もあり応援には行けませんでした。 ということで,1年生に200字作文を書かせることにしました。 市中学校体育大会を振り返る内容を書かせたいと思い…