半径3mの教育論

中学教師の教育雑感記

学習指導要領

3719 読破58冊目「慈雨」

●「慈雨」(柚月裕子 集英社)★★★★ 退職した刑事,神場は妻と二人で四国巡礼の旅をしています。しかし,神場には過去の幼児殺害事件がえん罪であった可能性があると思っています。 その思いを募らせながら巡礼をしています。 そして,その事件と似たような事…

2362 学習指導要領 解説編を読む⑧

p4特別の教科 道徳の目標従前の「道徳的実践力を育成する」ことを,具体的に「道徳的な判断力,心情,実践意欲と態度を育てる」と改めた。 新しい指導要領では,今まで言い続けられてきた「道徳的実践力」という言葉を次の4つに分解して分かりやすく表現し…

2360 学習指導要領 解説を読む⑦

p103 「道徳科においても,主たる教材として教科用図書を使用しなければならないことは言うまでもないが,道徳教育の特性に鑑みれば,各地域に根ざした郷土資料など,多様な教材を併せて活用することが重要である。」道徳の時間に教科書を使うことにためらい…

2359 学習指導要領 解説を読む⑥ 

p103 「多様な教材の開発に当たっては,例えば,題材とする人物の選定に当たって,生徒の関心を重視するだけではなく,その人物の生き方から人間としての生き方を考えさせる場面を設定できることが重要であるなど,いたずらに生徒の興味を引くことのみに留意…

2366 学習指導要領 解説を読む⑤

p72 「年間指導計画は,学校の教育計画として意図的,計画的に作成されたものであり,指導者の恣意による不用意な変更や修正が行われるべきではない。変更や修正を行う場合は,生徒の道徳性を養うという観点から考えて,より大きな効果を期待できるという判…

2364 学習指導要領解説を読む④

p84 「校長等が授業に参加する際は,道徳科の特質を十分に理解して臨む必要がある」 この部分を読んだ時に,思わず笑ってしまいました。 この文章を逆説的に読むと,「校長等は,道徳化の特質を十分に理解して臨んでいないことがある」となります。 確かに…

2357 学習指導要領 解説を読む③

昨日の続きです。道徳授業では,ねらいの中に,道徳的心情を育てるという文言をよく見かけます。 そのため,主人公の気持ちを問う発問が多かったのではないかと思います。 資料の中の登場人物の気持ちを考えさせることで,共感を求めているのです。 みんなに…

2356  学習指導要領 解説を読む②

p81 発問の工夫教師による発問は,生徒が自分との関わりで道徳的価値を理解したり,自己を見つめたり,物事を多面的・多角的に考えたりするための思考や話合いを深める重要な鍵になる。発問によって生徒の問題意識や疑問などが生み出され,多様な感じ方や考…

2354 学習指導要領 解説を読む①

7月に発表された「中学校学習指導要領 解説 特別の教科 道徳編」を読んでみました。 その中で,気になった部分をぼちぼちと取り上げたいと思います。 なお,ページ数も掲載していますので,原文を読んでみてください。http://www.mext.go.jp/component/a_me…