半径3mの教育論

中学教師の教育雑感記

今日の授業

4663 社会科「教育を受ける権利」の導入部分

本日の3年生,社会科授業で「社会権」を扱いました。 その中で,「教育を受ける権利について」の導入部分で,このような流れで授業をしました。 〇「この写真を見て,気づくことを2つ以上ノートに書きましょう」 生徒が書いた気づきです。 ・おじいさんやお…

4426 ムックリ

今日の1年1組の社会科で蝦夷地を扱いました。 アイヌ民族について教える時に、アイヌの民族楽器である「ムックリ」を紹介しました。 新婚旅行で北海道に行った時に購入したものです。 竹製の簡単な楽器です。説明書通りに、手首のスナップをきかせて弾いて…

4424 西郷像

2年生の歴史の授業で明治初期の政治を教えています。歴史の単元の中で教えることが一番難しいと感じているところです。幕末から明治にかけて歴史が大きく変わるところで小説などでは面白いものが多いのですが,いざ教科書で教えるとなると難しいのです。生徒…

4405 授業開始

令和3年最初の授業日。しかし,あいにくの積雪。ということで,6時50分に自宅を出て,学校へ着いたのは8時10分でした。しかし,遅刻しませんでした。雪道を長時間歩きましたので,いつもと違う場所が筋肉痛になりました。 久しぶりに生徒の笑い声を聞…

4141 いつもの土曜日

朝5時50分から恒例の散歩。 午前中は,部活動。 昼食後は,読書をしながら昼寝。 さわやかな風が書斎を通り抜けて,心地よい。 夕方からは,湿度が上がったせいか少しムシムシ。 市中体会まであと1週間。伸びに伸びた大会。 しかも県大会なし。 生徒のモチベ…

4041 中学校で初めての社会科授業

初めての1年生の授業がありました。授業びらきとして,以下のことをしました。①私の簡単な自己紹介②じゃんけん自己紹介ゲーム→じゃんけんをして,勝ったら自分の名前を言う。負けたら自分の名前を言ったのち,私のいいところ(良さそうなところ)を言う。す…

4040 授業開始。

今日から本格的な授業が始まりました。 2年生の3クラスで社会科の授業をしました。 1年生からの持ち上がりですから,授業開きは簡単に済ませました。 2年生が3年生へつながる重要な期間であることを話,その後,新学習指導要領についてのポイントだけを…

3915 主体的な学習?

今日の授業から。 単元名は「アメリカの農業」です。授業の最初にこんな発問をしました。〇アメリカは「世界の食料庫」と呼ばれています。小麦や大豆の生産世界1位を誇っている中国は,「世界の食料庫」とはよばれていません。どうしてでしょうか。 社会科で…

3846 社会科の授業で俳句を扱う

昨日,1年3組の社会科授業で法隆寺を教えました。 そこでこんな発問をしてみました。 「法隆寺が出てくる俳句を知っていますか」 すると,数名の生徒がすぐに 「柿食えば,鐘が鳴るなり 法隆寺」と言いました。 そこで,いくつかの発問をしてみました。 「季…

3389 最後の授業

今日は,3年生社会科の最後の授業でした。 3年間持ち上がりの学年ですから,すべて私が社会科を教えたことになります。 1年生で105時間 2年生で105時間 3年生で140時間 3年間で350時間を教えたことになりますが,生徒のほうからみれば350時間も私の授業を受…

3405 最後の授業

今日の1年1組での授業が本年度最後の授業となりました。 今年度は,1年生2クラス,2年生2クラス,加えて2年理科と英語のTT授業を担当しました。 どのクラスも全員が参加し,社会的思考を促す発問に対して想像力豊かな意見を発表してくれました。 また,笑い…

3185 社会科の発問づくり

道徳授業で一番難しいのは,発問づくりだと思っています。 うわべだけの発問では,生徒は本気で考えないからです。 例え答えたとしても,きれいごとや決まりきったことしか発表しないのです。 ですから,何個も何個も発問をノートに書きだしていき,最終的に…

3131 授業参観2本

今日は,2本の授業を参観しました。 1本目は,K先生が1年生の国語授業を行いました。 学年研修の一環として実施されたものですが,2人の大学生と一緒に参観しました。 その気づきをいくつか紹介します。 ①「小刻み授業」を意識した点がよかった。 ②生徒の発…

2187 大学生が参観しました

今週から,県立大学の学生が2名,私の授業を参観しています。月曜日と水曜日です。 今日は,午後から2年1組の授業を参観しました。 今日の授業の大まかな流れです。 ①グラフを使った前時の復習 ②前時の確認3問テスト ③資料(図版)の読み取り問題 ④教科…

2181 これはすごい

昨日の授業で,第一次世界大戦中の日本の様子を教えました。 その中に,「成金」が出てきます。 教科書には,下の絵が掲載されています。 授業では,この風刺画を観察させて,成金のセリフと女中のセリフを記入させました。 そして,この風刺画は何を言いた…

2180 何とか軌道にのってきました

現在,2年生1クラスと3年生2クラスの社会科を担当しています。 3年生2クラスは,3年間持ち上がりのためすべての生徒を知っています。 また,生徒も私のやり方に慣れています。 ですから,数多く説明しなくても授業はうまく流れていきます。しかし,2…

2171 「あれっ」と思ったらすぐに

今日の給食で,「さわら」のフライが出ました。 「さわら」は,漢字で書くと魚へんに春と給食メニューに書いてありました。 そこで,「あれっ?」と思いました。 魚へんに「春」があるのなら,魚へんに「夏」や「秋」や「冬」があるのかな? すぐにネットで…

2147 約600時間の普通の授業

昨日で,すべての授業が終わりました。 社会科だけで言えば, 1年生は,1クラスで105時間 2年生は,2クラスで210時間 3年生は,2クラスで280時間 総計で,595時間でした。研究発表の公開授業レベルをしたいとは思っていません。 毎日,5時間の授業を…

2253 「シラス台地の農業」の授業

今日も,朝から2時間にわたり社会科の授業を大学生が参観しました。 私の授業だけではなく,いろいろな中学校で社会科の授業を参観しているそうです。 つまり,学ぼうと思えば学ぶチャンスが大いにあるということです。 学ぶためには,謙虚さが必要なのです…

2232 今日の授業

今日の1年生社会科授業の様子の一部を紹介します。 単元は,中国の農業です。 ①地図帳の資料で,米,小麦,大豆,茶の生産量ランキングを調べ,ノートに書く。 ②教科書に出てくる「二期作」の意味を国語辞書で調べ,ノートに書く。 ③地図帳の「中国の農作物…