半径3mの教育論

中学教師の教育雑感記

ちょっと教育的な話

4132 期末テスト終了

本日で,期末テスト終了。 再びの大雨。避難準備と大雨警戒レベル3。 今日は,すべての部活動は中止となり,16時に完全下校。明日の学校は自宅待機となりました。コロナと大雨で学校は落ち着く暇がありません。 中大会は7月末で県大会なし,異常に短い夏休…

4126 中学教師に余裕が生まれる時

来週から期末テストが始まります。 ということで今週の月曜日から部活動は停止です。 部活動がない放課後は,職員室の空気が違います。 全体的にゆっくりとして柔らかいのです。 職員同士の会話も多く笑い声が出ています。 こんな風に中学教師が部活動から解…

4099 いつもの学校だ

朝から部活指導。 体育館を見るとバドミントン部が活動していました。 部活動中は熱中症対策でマスクを外すようになりました。 もちろん、うちの部活動も2時間半、普通に活動しました。 ということでこの風景だけを見ると通常の学校です。 新型コロナの事な…

4091 水の月

月替わりで生徒が制作している掲示板です。 じめじめとした梅雨がやってきますね。 因みに。「水無月」は水がないのではなく,「水の月」という意味です。 5月26日(月)のホワイトボードメッセージの答えを書き忘れていました。 答えは,「コブラ」です。 …

4085 通常の学校に戻った?

今日は8時から10時30分まで部活動でした。 土曜日の練習は本当に久しぶりでした。 他の部活動の様子を見ましたが,本当に「3密」を避けているのだろうかと疑うぐらい普通でした。 もちろんうちの部活もです。 熱中症を防ぐ意味でマスクをはずす生徒もいまし…

4049 やはり

「三密」をさけるなんて学校では無理と分かっていましたよね。学校を再開すると感染が広がるって誰でも想像できましたよね。学校再開を決断した人は,何を根拠にしたのでしょうか。本市でも4月22日から5月6日まで休業となりました。遅い決断にいら立っていま…

4048 汚れる道具を美しく

今日の午後から研究主任研修会が予定されていましたが,この状況ですから中止となりました。午後から空き時間が出来ましたので,2年生の掃除用具庫の整理をしました。 ほうきの柄に紐をつけてぶら下げるようにしました。細かい部分ですが,こだわりたいので…

4046 学校が持つ魔力

このような危機的な状況であっても,学校内で授業をしているうちにその危機を忘れる瞬間があります。 授業中に生徒とのやりとりで盛り上がり笑いが起こったとき,給食の時に笑顔でおいしそうに食べる様子を見たとき,体育館で一生懸命に部活動で汗を流してい…

4044 危機はそこまで来ている

富山では1名の中学生,秋田では2名の中高生が感染したというニュースが出ていました。 学校で感染が広がるのはもはや時間の問題でしょう。 遠足や部活動などやっている場合ではないと思います。 生徒の行動範囲をどれだけ把握できているのでしょうか? 学校…

4037 学校再開。大丈夫か?

いよいよ明日から学校が再開しますが,本当に大丈夫なのでしょうか。鹿児島の原口先生の記事を読んで,スイッチが入りました。ここまで感染が拡大している状況で,授業や給食,掃除などの教育活動をしていいのか非常に心配です。 1か月前とは明らかに違って…

4033  令和2年度が始まりました

令和2年度の校内人事が決まり,いよいよ動き始めました。以下,私の立ち位置です。①第2学年主任②第2学年副担任③研究主任④道徳教育推進教師最初の学年部会で,私の考えを少しばかり説明しました。簡単に言えば,卒業式を最終ゴールとした指導をしてほしいとい…

4029 語彙力は思考を深める

今日の読売新聞の「国語力が危ない~語彙力の今~」という特集で取り上げられていた,3人の話を紹介します。1人目は,ライターの寺口浩大さん。「何でもエモいで片づけられると,こちらは相手の考えをつかめない。若者にとっても本当に言いたいことが伝わら…

4009 何を最優先にするべきか

昨日,市教委から卒業式を簡素化して行うようにという連絡を受けて,校長から,卒業生と保護者と職員と送辞を読む在校生代表が参加する式にするという話がありました。それを受けて先日の企画委員会で,3日(全校生徒が登校する最終日)に卒業生を見送る式を…

4005 教師の主体的学びが問われている

今日も朝7時に学校到着。職員室にいたのは教頭ひとりだけ。校長は?気になったのか早めに来た職員も数名いました。 職員朝会では,何もわからず。時間割どおりに進みました。 昼頃,校長が市教委からの連絡を伝えました。 13時20分に臨時職員集合。午後の卒…

4004 教師になって初めてのことになるかもしれない

本日の18時40分ごろの産経新聞より 「安倍晋三首相は27日の新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、3月2日から春休みが明けるまで、全国の小中高校や特別支援学校を臨時休校にするよう要…

3977 力作2つ

専門委員会の取り組みで,ポスター制作があったのでしょう。 こんな力作もありました。 誰かのためにここまで丁寧に作品をつくった生徒に感謝です。 時々,数分で書いたようなポスターを平気で掲示していることもあります。 公共の場に掲示するのですから,…

3963 忘れてはいけない

25年前の今日,阪神淡路大震災が起きました。 当然,職員朝会で管理職から話があると思っていましたが,全く出ませんでした。 私は,授業があった3つの学級で開始後すぐに話をしました。 絶対に忘れてはいけない日と考えているからです。 どれぐらいの教師が…

3958 5年がたった教え子の姿

2015年3月に卒業した教え子が成人式を迎えました。 そのお祝いの会に招待されたので参加しました。 最初は,顔と名前が一致しませんでしたが(特に女子)が次第に5年前の顔が浮かび,懐かしい思い出がよみがえりました。 この生徒たちは3年間持ち上がりの生…

3954 令和2年の学校初日

令和2年の学校初日。朝7時に学校着。1年生の教室,廊下,トイレ,下足場,傘立てなどを見て回りました。7時40分から生徒玄関前で挨拶運動。生徒の表情や様子を観察しながら挨拶をしました。できるだけ生徒に声掛けをしました。8時20分から職員朝会。教頭の発…

3941 反省会は有効か

今年最後の全員が揃う出勤日でした。午前中は,学年部会・分掌部会があり,いつもと同じように今学期の反省をするような流れでした。30年以上,同じように学期末に全職員でたくさんの反省を出し合っても改善されたためしがありません。ここが悪い,ここが出…

3933 26兆円の使い方

未来への投資ということで,新経済対策の中に,小中学生全員に1台ずつのタブレットパソコンが配備されるそうです。 現場では,いじめ,学級崩壊,不登校,ネットトラブル,校内暴力など危機的な事態が続いていことを文科省はどう考えているのでしょうか。 一…

3919 UDフォント

みなさんは、文書をつくる時にどんなフォントを使っていますか。 基本的は、ウインドウズで設定されている「MS明朝」「MSゴシック」でしょうか。 あるいは、見た目が柔らかい感じがする「丸ゴシック」でしょうか。 私も基本的には、この3つのフォントを使い…

3874 学力向上のための秘策

昨日は,市内小中学校の研究主任が集まる研修会がありました。 前半は,全国学力調査の結果を受けて,各学校で学力を上げてほしいという荷が重い話でした。しかし,後半は中学校だけで班別演習を行いました。持参した指導案をネタに授業づくりのヒントをシェ…

3867 学校評価

学校評価を行っています。 保護者と生徒と教師の三者が現在の教育活動について4段階で評価します。 これをグラフにして,改善点などを見える化するのです。 その評価には,文章で書く部分があるのですが,そこに2名の保護者が,私が毎週発行している「学年…

3864 意味が分からない授業参観

今日の6校時に,60名近い中高教頭が授業参観に来ました。 全クラスの授業を巡視するといった形式でした。 私は1年4組の社会科を公開しましたが,3名ほどの教頭が50分間参観し,あとはのべ人数で20名ほどの教頭が入れ替わり参観しました。ただし,教室内に入…

3848 今日も書く

書くことが上達するためには,とにかく書くしかないと思っています。 ましな文章を書くためには,毎日書くことです。 学校で書くような形式的な文章ではダメです。 定期的に書いているのは,以下の4つの文章です。 ①毎日のブログ ②毎日のフェイスブック ③毎…

3844 掲示物に工夫を!

校内の掲示物を注意してみると,いくつかの気づきがあります。 ①ずっと張りっぱなしのもの ②画鋲が外れているもの ③破れたままのもの ④ガムテープではってあるもの ⑤曲がってはってあるもの ⑥高いところに張ってあるので,背が低い生徒には読みづらいもの こ…

3839 偶然の出会い

自宅から車で10分ほどのところにあるTUTAYAが8月末で閉店しました。 この店でたまたま見つけたイラストレーターのミツルさんの絵本「ぼくのおばあちゃん」で道徳授業を創りました。 それが『とっておきの道徳授業3』(2005年)に掲載されました。 タイ…

3833 デジタル教科書

9月から全職員にタブレットパソコンが配布されました。 教室に手軽に持っていけますので,パソコンを使った授業が盛んになりそうです。 また,デジタル教科書を使う教師も増えてきました。 本文の読み上げ,動画,アニメーションなどで分かりやすく説明して…

3775 野外宿泊活動のスローガン

来週,17日から19日まで2泊3日の野外宿泊活動に行きます。 教員生活で8回目となります。 修学旅行と違い添乗員がいませんので,すべて教員が準備から運営まで行うことになります。 ヘタすると徹夜になることもありました。 50代後半になると徹夜はさ…