半径3mの教育論

中学教師の教育雑感記

5447 ルールの答えです。

ルール2 相手の( 目 )を見て話そう。

ルール7 ( 口 )をふさいで咳やくしゃみをしよう。

ルール8 何かをもらったら( 3 )秒以内にお礼を言おう。

ルール15 ( 宿題 )は必ず提出しよう。

ルール17 できるかぎり( 整理整頓 )しよう。

ルール29 ( 食べ物 )を欲ばって取らない。

ルール47 ( まちがい )を受け入れよう。

ルール48 いつも( 正直 )でいよう。

 

みなさん,正解でしたか?
大人でも,なかなかできないものもあります。もちろん,私もです。
しかし,小さい頃から,身につけておくと人間力も高まります。
古い資料で申し訳ないのですが,2003年にベネッセ教育総研の田中勇作さんの講演会に参加したことがあります。
その中で,「学びの基礎学力」として大切なこととして次の4つを挙げられていました。
1 豊かな基礎体験
(1)新聞やインターネット,書籍といった様々なメディアに親しんでる。
(2)家族や友人,教師との良好な信頼関係ができている。
(3)朝食の摂取を含め,良好な生活習慣が身についている。
2 学びに向かう力
(1)知的好奇心や感性が豊かで学習の楽しさや面白さを感じている。
(2)学習の役立ちや大切さを積極的に認めている。
(3)物事をやり遂げた経験や喜びを味わっている。
(4)繰り返しだけでなく,関連させて覚えるという方略も取り入れている。
3 自ら学ぶ力
(1)学習の計画やめあてを持って取り組んでいる。
(2)家庭での学習時間を確保し,宿題をきちんとやっている。
4 学びを律する力
(1)分からないことはそのままにせず,分かるまでがんばっている。
(2)学校の授業を大切にしている。

20年前のデータですが,大いに勉強になります。
現在の学力向上のために必要なことです。