半径3mの教育論

中学教師の教育雑感記

言葉抄

2265 ネルソン・マンデラ氏の言葉

今日で一応の区切りです。 いよいよ明日から夏休みに入るからです。 午前中は,3つの集会がありました。 ①全校集会 ②オープンスクール説明集会 ③修学旅行説明集会 これだけの集会があると,生徒は何が重要か重要ではないかわからなくなってしまいます。 ま…

2258 もうこりた

ある高校の学校便りに校長による次の文が載せられていました。 こういった高校の学校便りは,職員回覧をするのですが,どれぐらいの職員が読んでいるのでしょうか。時々ですが,いい話やヒントが書いてある文書が回ってくることがあります。 今回は,それで…

2240 読売新聞「編集手帳」より

今日の読売新聞「編集手帳」に書いてあった言葉です。 ●「曲がり角の先には,きっと一番良いものが待っている」(ドラマ「花子とアン」)曲がり角は,あまりいいイメージはありません。曲がった瞬間に人にぶつかるとか事故に遭ううとかです。 そんなマイナス…

2236 やなせたかしさんの言葉

昨日読破した「やなせたかし 明日をひらく言葉」の中の言葉です。●「人間が一番うれしいことはなんだろう?長い間,ぼくは考えてきた。 そして結局,人が一番うれしいのは,人をよろこばせることだということがわかりました。実に単純なことです。 ひとはひ…

2199 山崎正和さんの言葉

5月11日の読売新聞の1面に,劇作家の山崎正和さんが,道徳教育について論じていました。その中で,気になった言葉が,これです。●「災害の避難訓練と同じく,道徳にも心の予備訓練が必要なのである」まさに,道徳の時間は,心の予備訓練をしている時間と言…

2196 野口芳宏先生の言葉

●「公立の小・中学校で行っている教育は,一言で言えば平凡と常識の地平を築くことなのである」「国語人 第32集」より引用しました。なるほどと思います。平凡が何となくつまらない,よくないことのように考えられる傾向があると思います。 逆に,個性的なこ…

2123 タモリさんの言葉

●「オレ友達1人もいないよ」って言うやついたらさ、かっこいいよね」 女子中学生の見ていると,2つの病気にかかっていると思います。 1つは,恋愛病です。 これは,いつも恋をしていたいという病気です。 いつも読んでいる本は,恋愛ケータイ小説です。 聞…

2181 三浦梅園の言葉

先日,参加した道徳授業改革セミナーで羽鳥悟先生から紹介していただいた言葉です。 江戸時代の儒学者である三浦梅園(1723〜1789)の言葉です。●「枯れ木に花咲くを驚くより、生木に花咲くを驚け」 枯れた木に花が咲いても驚いてはけない。それよりも,本当…

2296 しんのすけのおばあちゃんの言葉

アニメ「クレヨンしんちゃん」のしんちゃんのおばあちゃんの言葉です。「挫折は言うてみりゃ,心の捻挫たい。 時がたてば治るもんたい。 励ましという湿布ば貼ると治りも早か」映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ大人帝国の逆襲」や 「あっぱれ戦国…

2266 小泉今日子さんの言葉

NHKの朝の連続ドラマ「あまちゃん」を,毎日とても楽しみしていました。 仕事があるので,毎日録画して見ていました。 登場人物がみんなとても濃くて,ユニークで,パワフルでした。 津波を取り上げていましたが,死者がひとも出ず明るく元気に生きる姿に…

2245 ヨブダールさんの言葉

ヨブダールさんは,エチオピアのマランソン選手だったアベベさんの妻です。 アべべと聞いても知らない人が多いと思います。 1964年に開催された東京五輪のマラソン競技で見事金メダルを獲得した人です。 しかも,途中からシューズを脱ぎ裸足で完走したのです…

2235 二宮照和さんの言葉

年に3回,帝国書院から送られてくる「中学校 社会科のしおり」という雑誌があります。教材研究をする上でとても参考になる情報が得られる雑誌です。 特に,地理的分野では,最新の情報がやデータが必要となってきますから,こういった雑誌は大いに参考にな…

2225 伊丹十三さんの言葉

今日は朝からの通院でした。待ち時間が長いので書斎にある適当な本をバッグに放り込みでかけました。 その本が,「女たちよ!」(伊丹十三 文春文庫)でした。俳優,映画監督,エッセイストなど様々な肩書きをもつ伊丹さんです。その中に,いい言葉を見つけ…

2223 宮崎駿さんの言葉

右目の手術も無事に終わりました。 しばらくは左目だけの生活です。 ということで,このブログも短い文章になります。先日,放映されたNHKの番組「プロフェッショナル」の中で紹介された,宮崎駿さんの言葉です。「大事なものは,たいてい面倒くさい」私…

2218 荒井直樹さんの言葉

荒井さんは,今夏の甲子園で優勝した前橋育英高校野球部の監督さんです。 この荒井さんが,読売新聞の「顔」でインタビューされていました。 その中に,いい言葉があったので紹介します。〈引用始まり〉 甲子園入り後も,いつも通り選手には毎朝,散歩でゴミ…

2214 酒井田柿右衛門さんの言葉

今年の6月に亡くなった有田焼の人間国宝である14代酒井田柿右衛門さんの言葉が,今日の読売新聞に掲載されていました。「きれいと美しいは違う」が口癖だった。 「きれいな物は機械で作れる。 しかし,美しい物は,人のぬくもりが感じられないといけない」…

2178 マララさんの言葉

12日に国連で演説した,パキスタンのマララ・ユスフザイ(16歳)さんの言葉です。 マララさんは昨年11月に女子教育に反対するイスラム武装集団に頭部を撃たれました。 そのマララさんの言葉です。「私たちの最も強力な武器である本とペンを持ちましょう。一…

2175 宮崎駿さんの言葉

7月11日読売新聞の記事に,宮崎駿さんの言葉が紹介されていました。「自分の今いる場所で,可能な限り誠実に,力いっぱい生きるしかない。世界のあらゆることに関心をもち,政治情勢によって自分の行動を決めるなんてできないですから。」私も50歳を過ぎた…

2162 阿久悠さんの言葉

今,読んでいる阿久悠さんの「清らかな厭世」(新潮社)は,まさに言葉の宝箱です。 ドキリとさせられる言葉が,ページをめくるたびに出てきます。 とりあえず,読んだ部分で心にグッときたのは,以下の言葉です。「要するに教育ってのは 人間は一人では生き…

2136 土井善晴さんの言葉

今朝,早くに目が覚めてしまい携帯でワンセグを見ていました。ちょうどNHKで落語があっていましたので,音だけを聞きながらうつらうつらしました。 その後,興味深い言葉が出ましたのですぐにメモをしました。 料理研究家の土井善晴さんの言葉です。 「春…

2133 山本東次郎さんの言葉

本日は,青少年劇場の一環として狂言鑑賞会がありました。 演じたのは,大蔵流「山本会」の方々でした。 演目は「柿山伏」と「附子(ぶす)」でした。 これがとてもおもしろかったです。言葉が現代語ではありませんでしたが,その動きやセリフなどで,生徒た…

2128 浮浪雲の言葉②

昨日に引き続き浮浪雲の言葉です。「花が散るのは風のせいじゃない。 風が吹いても吹かなくても、花は散るのが運命」「小事を気にせず 流れる雲の如し」浮浪雲さんらしい言葉ですね。ここまで達観できる人になりたいです。

2127 浮浪雲の言葉

今日の読売新聞の編集手帳に,浮浪雲(はぐれぐも)の言葉が紹介されていました。 以前,読んだコミックで出ていた言葉です。 勉強をしない息子に向かって,父親の浮浪雲が言った言葉です。「富士山に登ろうと心に決めた人だけが富士山に登ったんです。散歩…

2123 沖田十三の言葉

昨日放映されたアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」での艦長沖田十三のセリフです。「人の命は,数ではない」戦争の悲惨さや災害の大きさなどを,死者の数や行方不明者などの数で表すことがあります。 また,自殺者の数をつかった道徳授業もあります。 はたして,…

2121 南波六太の言葉

今日,放映された「宇宙兄弟」での南波六太の言葉です。「本気の失敗には価値がある」生徒に伝えたい言葉ですね。このアニメは毎週見ています。

2116 林成之さんの言葉

2013年4月3日の読売新聞に掲載されていた言葉です。 北京オリンピックで日本水泳競技チームのメンタル指導をした林成之医師の言葉です。「壁にタッチするところではなく,タイムを示す電光掲示板を見るところが,本当のゴールである。」受験前に生徒に教えた…

2113 谷川俊太郎さんの言葉

先週の日曜日の読売新聞に掲載されていた,書評コーナーにとてもいい言葉があったので紹介します。 選者は,女優の小泉今日子さんです。 選んだ1冊は,谷川俊太郎さんの『わらべうた』という本です。 その本の中の「わかんない」という詩です。〈引用始まり…

2107 木村利恵さんの言葉 

昨日放映された「池上彰くんに教えたいニュース」に木村利恵さんが出演されていました。 木村さんは,海外で亡くなった日本人の遺体を運ぶ国際霊柩送還士の仕事をしています。木村さんを知ったのは,『エンジェルフライト』(佐々涼子 集英社)という本です。…

2103 飲水思源

●「飲水思源」(いんすいしげん)先日読んだ,大塚康生さんの『作画汗まみれ』(文春文庫)の中に出てきた言葉です。 いい言葉だと思いましたので,すぐにメモしました。 広辞苑や漢語林で調べて見ましたが,載っていませんでした。 仕方なくネットで調べた…

2086 岡野雅行さんの言葉

岡野雅行さんを知っていますか? 痛くない注射針を開発した人です。 ちなみに針の直径は0.18ミリで世界で一番細い針だそでうす。 また,岡野さんは,自分のことを社長と言わずに,代表社員と言っています。 いわゆる「親方」みたいな感じですね。この岡…