半径3mの教育論

中学教師の教育雑感記

3974 読解力とは

野中信行先生のブログで興味をもち,「AIに負けない子どもを育てる」(新井紀子 東洋経済)を読んでいます。途中ですが,面白いと思ったのは「RST(リーディングスキルテスト)」体験版です。「RST」とは,事実について書かれている短い文章を正確に読めるかどうかを診断するものです。例えば,こんな感じです。
(普通)
グリーンランドの大部分や南極は氷雪気候で,夏でも平均気温が0℃以下のため,1年中雪や氷で覆われている。

この文に書かれたことが正しいとき,以下の文に書かれたことは正しいか。

グリーンランドの一部は氷雪気候ではない。

①正しい  ②まちがっている   ③判断できない

(難問)
「アミラーゼという酵素グルコースからつながってできたデンプンを分解するが,同じグルコースからできていても,形が違うセルロースは分解できない。」

この文脈において,以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。

グルコースからできているのは,デンプンと(  )である。

セルロース ②アミラーゼ ③酵素  ④形

わかりますか?

正解は明日。