半径3mの教育論

中学教師の教育雑感記

2541 幸動貯金のまとめ

1年間続きてきた「幸動」が無事に終わりました。
この1年間,生徒たちはいろいろな幸動をしてくれました。
周りの人たちが喜ぶような行い,ほんのちょっと幸福になる行いを数多くしてくれました。
その中からいくつかを紹介します。

■幸動貯金の1年間のまとめ■ 学校内外で良い行いをしてくれた素晴らしい生徒たちで
す。
・I小学校の運動会で,競技中の手伝いや後片付けなどをしてくれました。
・A小学校の運動会で,後片付けを手伝ってくれました。
・学校の外で,地域の方にも 立ち止まりあいさつをしてくれました。
・おばあちゃんに歩道を歩いたほうが安全だよと声をかけてくれました。
・男子トイレのトイレットペーパーを三角折りにしてくれていました。
・近所の人が持っていた荷物を家まで運んでくれました。
・横断歩道を渡る前と後でしっかりとおじぎをしてくれました。
・中学校体育大会のソフトテニス会場でゴミを拾ってくれました。
・私が1組で道徳授業をした時に準備や片付けを意欲的にやってくれました。
・急に雨が降り出した時に,すばやく窓を閉めてくれました。
・放課後,教室の机をきちんと並べてくれました。
・友達が忘れていた水筒を持って帰り,次の日に,中をきれいに洗い新しいお茶を入れて渡
 してくれました。
・登校中に道に落ちていたお菓子のゴミを拾ってくれました。
・公民館の夏祭りが終わった後,片付けを最後まで丁寧にやってくれました。
・登校中にゴミを拾ってくれました。
・扇風機を美術室から音楽室へ運んでくれました。
・朝,校長先生があいさつ運動をしながら道路の草むしりをしている時に,登校途中の数名
 の男子が手伝ってくれました。また,集まった草をピロティまで運んでくれました。
・全校朝会で校長先生の質問に対して,すぐに手を挙げて正解を発表してくれました。
・テニスの試合終了後,テントなどの後片付けをしてくれました。
・駅伝応援の帰りに,たくさんの人が一生懸命にゴミを拾ってくれました。中には,四つん
 ばいになり植え込みの中のゴミまで拾ってくれたひとがいました。
・拾ったゴミをしっかりと分別してくれました。
・マンションのエレベーターのボタンを押してドアを開けてくれていました。
・横断歩道を渡った後に,ドライバーにきちんとお辞儀をしてくれました。
・落ちていた赤ちゃんの靴下をお母さんに届けてくれました。
・パールシーリゾートで,観光客の道案内をしてくれました。店の前の清掃をしてくれまし
 た。
 花壇の草取りをしてくれました。おじいちゃんおばあちゃんに笑顔で対応してくれまし
 た。店の前で観光客に声かけをしてくれました。
・ゴミステーションの固い扉を開けてくれました。
・近所のおばあさんがゴミを出している時に,扉を開けてくれました。
・溝に物を落として困っているおじいさんを手伝ってくれました。
・雪で倒れたバイクを起こすのを手伝ってくれました。
・車で迷っていたおじさんの道案内をしてくれました。
・道に落ちていた毛布を拾ってくれました。
・昼休みY先生の手伝いを時間ぎりぎりまでしてくれました。
・女子トイレが汚れていたのに,気づき数名でそうじをしてくれました。
・道路に落ちていた木を道路の端まで運んでくれました。
・近所の人の荷物をもってくれました。
・コンビニから出るときに,「お先にどうぞ」とゆずってくれました。

生徒たちが行った「幸動」で幸福になった人たちが必ずいます。これを一つの自信にして,2年生でも,いろいろな「幸動」を続けていってほしいと思います。