半径3mの教育論

中学教師の教育雑感記

2368 指示の語尾

学校では,1日のうちに多くの指示を出します。
思いつくままに挙げると,
①プリントを後から集める時。
②テストを集める時。
③廊下に並べる時。
④授業中にプリントに色塗りをさせる時
などなどです。

例えば,①の場合に考えつく指示は,次のようなものがあります。
A 「プリントを後から集めてきてください」
B 「プリントを後ろから集めなさい」
C 「プリントを後ろから集めましょう」
D 「プリントを後ろから集めます」
E 「プリントを後ろから集めろ」
F 「プリントを後ろから集めるよ」
G 「プリントを後ろから集めてね」
H 「プリントを後ろから集めようね」
I 「プリントを後ろから集めよう」

この中から,どの指示を出しますか?
私は,教師と生徒との距離を考えて「D」の指示を出すようにしています。
生徒と教師の距離が近すぎない,遠すぎない関係をつくることが大切です。
私はこれを「80㎝の距離」とよんでいます。

たかが1つの指示ですが,教師の哲学が見えてきます。
このような小さい部分を大切にすることで,生徒との関係がうまくと思います。